8月26日は、1年365日のうちの238日目。
暦の上では「そろそろ秋の気配が感じられ」とか言われ始める頃ですが、残暑感が毎日すごいですね。
こんな時には、あなたの好きなクラシック音楽を聴いて暑さにやられそうな心に打ち水し、クールダウンさせてあげましょう。
というわけで、今回は8月26日が何の日なのか、古い時代から現代までクラシック音楽に関する出来事をご紹介していきます。
8月26日、今日は何の日?
では、8月26日の出来事を見ていきましょう。
メンデルスゾーンのオラトリオ「エリヤ」の初演日
1846年8月26日、メンデルスゾーン作曲オラトリオ「エリヤ」がイギリスのバーミンガムで初演されました。
これは、旧約聖書「列王記(れつおうき)」に登場する預言者エリヤの生涯を題材にした作品で、オラトリオ中で最も有名な作品の1つです。
演奏時間は2時間を超える大曲。
下の動画はフランスのサン=ドニフェスティバルでの「エリヤ」の演奏です。
お時間がある方はじっくりとご鑑賞ください。↓
メンデルスゾーンらしいきれいな旋律がたくさん出てきます。
ヴォルフガング・サヴァリッシュの誕生日
8月26日は、ドイツの指揮者、ピアニストであるヴォルフガング・サヴァリッシュの誕生日です( 1923年8月26日~2013年2月22日)。
幼いころから、ピアノや音楽理論、作曲等を学び、ミュンヘン音楽大学を3か月で卒業し、その後は指揮者、ピアニストとして活躍します。
世界主要なオーケストラや歌劇場で指揮者・音楽監督を務め、日本でも主にNHK交響楽団の指揮者を務めました。
こちらは、サヴァリッシュ指揮による、チャイコフスキーのバレエ音楽「白鳥の湖」より「ワルツ」です。↓
こちらは、NHK交響楽団が演奏するベートーベンの交響曲第7番の第4楽章を指揮するサヴァリッシュです。↓
日本へは1964年の初来日以来、ほぼ毎年のように来日したそうです。
まとめ
今回は、8月26日の今日は何の日?をご紹介しました。
音楽以外ですと、8月26日は「ユースホステルの日」。
ユースホステルとは主に若者向けの安く宿泊できる施設で、創設者はドイツのリヒャルト・シルマンという小学校教師の方です。
1909年の8月26日、シルマンが生徒たちと遠足に出かけた際に大雨にあって、学校で一夜を過ごしました。
この経験から、旅行中の若者たちが安心して宿泊できる場所の必要性を感じ、ユースホステルを作ったのだそうです。
私も大学の時に友達と何人かで旅行した時にユースホステルを利用して、同じ施設を利用していた外国の方と知り合って色々おしゃべりをしたことがありました。
なつかしい。
旅のお供には、ぜひ音楽が聴けるツールを持っていきたいものですね。
音楽配信サービスでいつもあなたの身近に音楽を。(Amazon Music Unlimited)何かしらの出来事が起こっている1年365日。
明日はいったいどんな日なのでしょう。