6月7日は、1年365日のうちの158日目。
私はコーヒー系の飲み物が好きなのですが、そろそろアイスカフェラテとか冷たい系の飲み物が欲しくなってくる頃です。
自分の好きな飲み物を飲みながら、好きな音楽を聴いたり音楽系の本を読んだり映画を見たりなど、楽しく過ごしたいものですね。
今回は6月7日が何の日なのか、古い時代から現代までクラシック音楽に関する出来事をご紹介していきます。
6月7日、今日は何の日?
さっそく、6月7日の音楽に関する出来事を見ていきます。
ジョージ・セルの誕生日
引用元:https://00m.in/Ommgj
6月7日は、ハンガリー出身の指揮者、ピアニストであるジョージ・セルの誕生日(1897年6月7日~1970年7月30日)。
3歳からピアノ・指揮・作曲を学び16歳で指揮者デビューしました。
オーケストラの練習を厳しく行うことで知られ、1946年クリーヴランド管弦楽団の指揮者に就任して同楽団を鍛え、世界の一流オーケストラに育てました。
その他、彼はプログラムの書き方やコンサートの案内の仕方、舞台のワックスのかけ方
などに細かくこだわったという逸話があります。
こちらの動画は、ジョージ・セルとクリーヴランド管弦楽団による、ベートーベン交響曲第5番の1楽章のリハーサル風景です。↓
ジョージ・セルは、バランスが取れていて正確かつ美しい演奏を好んだようです。
ルイジ・マウリツィオ・テデスキの誕生日
6月7日は、イタリアのハープ奏者、作曲家であるルイジ・マウリツィオ・テデスキの誕生日です(1867年6月7日~1944年2月23日)。
彼の作品の中は、バイオリンとハープやチェロとハープ、バイオリンとチェロとハープの三重奏など、ハープを用いた室内楽作品が多くあります。
また、作曲家・演奏家としてだけでなく、音楽高校や音楽院の教師としても活動しました。
こちらは、「ハープとチェロ(またはバイオリン)のためのエレジー作品22」です。↓
とても繊細で美しい音楽ですね。
まとめ
今回は、6月7日の今日は何の日?をご紹介しました。
音楽以外ですと、1654年6月7日にランス・ノートルダム大聖堂にてフランスのルイ14世の戴冠式が行われました。
この時代のクラシックは、クラブサン(チェンバロ)が宮廷音楽の中心でした。
現在私たちが聴いている音楽を、ルイ14世も楽しんでいたことを考えると感慨深いですね。
何かしらの出来事が起こっている1年365日。
明日はいったいどんな日なのでしょう。
音楽配信サービスでいつもあなたの身近に音楽を。(Amazon Music Unlimited)