PR

7月6日、今日は何の日?365日クラシック音楽系の出来事

アジサイの画像です。 クラシック雑学
本ページにはプロモーションが含まれています。

7月6日は、1年365日のうちの187日目。

そろそろ夏休みが見えてきて、今年の夏休みやお盆休みはどうしようかと考えたりする頃でしょうか。

私は大人になってからは夏休みも盆休みもあまりちゃんと取れていないですが、たまには思いっきり休みを取って、バカンスに出かけたりしたいなーと思ったりします。

今回は7月6日が何の日なのか、古い時代から現代までクラシック音楽に関する出来事をご紹介していきます。

7月6日、今日は何の日?

では、7月6日の出来事を見ていきましょう。

ピアノの日

古いピアノの画像です。

7月6日は、「ピアノの日」。

これは日本のみの記念日で、1823年のこの日にドイツ人の医者シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだと言われています。

このピアノはイギリス製のもので、1806年頃に作られたものだそう。

現在、山口県の熊谷美術館で保存されています。

こちらは、シーボルトによって持ち込まれたピアノの紹介をしている番組からの動画です。↓

ルミ
ルミ

現在のピアノより鍵盤も少なめで音色も少し違いがありますが、歴史が感じられて感慨深いです。

7月6日の誕生花「ひまわり」

ひまわりの画像です。

7月6日の誕生花の1つである「ひまわり」。

このひまわりにちなんだすてきな曲があります。

ヘンリー・マンシーニが作曲した映画「ひまわり」のテーマ音楽です。

ヘンリー・マンシーニは、映画音楽を数多く作ってグラミー賞やアカデミー作曲賞を何度も受賞したアメリカの作曲家です。

この「ひまわり」という映画は、1970年に公開された戦前戦後の時代を舞台にした悲しいお話ですが、この音楽が切なさいっぱい・胸いっぱい。

こちらは映画オリジナルのテーマ音楽です。↓

こちらはピアノ伴奏付きのバイオリンソロです。↓

ギターソロもいいですよ。↓

ルミ
ルミ

私が個人的に大好きな曲なので、ご紹介する動画が多くなってしまいました。映画にご興味がある方はぜひ見て下さい。泣けます!

Amazonプライム会員の方でしたら、追加料金なしで今すぐ映画「ひまわり」が見られます。

そうでない方も、Amazonプライム会員登録して頂くとすぐに見ることが出来ますよ。

「ひまわり」以外にも、洋画・邦画、最新のものから古い時代のものまで数多くの映画やドキュメンタリーなどがそろっています。

Amazonプライムは、年会費が税込5,900円あるいは月会費だったら税込600円がかかりますが(2024年6月現在)、30日間は無料体験出来ます。

Amazonプライム・ビデオはこちらから。

7月6日の誕生花「あさがお」

あさがおの画像です。

「あさがお」も7月6日の誕生花です。

「あさがお」にちなんだ曲が、山崎朋子さんの作詞・作曲である混声合唱「あさがお」。

山崎朋子さんは、小・中学生の合唱曲を多く作られている作曲家です。

こちらが混声合唱「あさがお」です。↓

ルミ
ルミ

こちらの歌は、中学校でよく歌われているようです。

まとめ

今回は、7月6日の今日は何の日?をご紹介しました。

音楽以外ですと、7月6日は「サラダ記念日」。

これは歌人である俵万智さんの歌集「サラダ記念日に」出てくる、『「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日』という短歌にちなんでいるそうです。

暑くてムシムシしている季節ですし、涼し気なサラダを食べながらリラックス系のクラシックを聴いてこの時期を乗り切りましょう。

何かしらの出来事が起こっている1年365日。

明日はいったいどんな日なのでしょう。

音楽配信サービスでいつもあなたの身近に音楽を。(Amazon Music Unlimited)
タイトルとURLをコピーしました