PR

10月15日、今日は何の日?365日クラシック音楽系の出来事

キンモクセイの画像です。 クラシック雑学
本ページにはプロモーションが含まれています。

10月15日は、1年365日のうちの288日目。

秋の花といえば、思いつくのものの1つにキンモクセイがあります。

キンモクセイは、ジンチョウゲ・クチナシと並んで「三大香木」の1つと言われています。

キンモクセイの香りが漂ってくると、秋だな~としみじみ思いますね。

今回は10月15日が何の日なのか、古い時代から現代までクラシック音楽に関する出来事をご紹介していきます。

10月15日、今日は何の日?

では10月15日が何の日なのか、起こった出来事を見ていきましょう。

『「海」管弦楽のための3つの交響的素描』初演日

葛飾北斎の絵の画像です。

1905年の10月15日、ドビュッシー作曲の『「海」管弦楽のための3つの交響的素描』が、パリでシュヴァイヤール指揮、ラムルー管弦楽団により初演されました。

この曲は全3楽章構成で、1楽章:「海上の夜明けから真昼まで」、2楽章:「波の戯れ」、3楽章:「風と海の対話」となっています。

また、この曲の初版スコアには、ドビュッシーの希望で葛飾北斎の「冨嶽三十六景」の1つ「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」が描かれました。

こちらは、ドビュッシーの『「海」管弦楽のための3つの交響的素描』の演奏です。↓

ルミ
ルミ

最初から最後まで、ドビュッシー感いっぱいの曲です。

シンフォニーホールの完成日

シンフォニーホールの画像です。

1900年10月15日、アメリカのマサチューセッツ州ボストンにあるコンサートホール「シンフォニーホール」が完成しました。

現在は、ボストン交響楽団とボストン・ポップス・オーケストラの本拠地となっています。

このホールの形状は、シューボックス型という靴箱の形のように横幅が狭く奥行きが長くなっていて、座席数は交響楽団のコンサート時は2625席、ポップスオーケストラの時は2371席になります。

また、パイプオルガンも設置されています。

こちらは、シンフォニーホールの館内の様子を撮ったYouTube動画で、英語音声・英語字幕のみですが、映像だけでも楽しめます。↓

Boston Symphony Orchestra & Symphony Hall is ‘acoustically perfect’. Secrets behind the scenes!
The sold-out @bostonsymphony Thanksgiving concert that earned multiple standing ovations was: 'Anna Rakitina conducts El...
ルミ
ルミ

シンフォニーホールは、世界で初めて科学的なデータを取り入れて音響が設計されたホールなんだそうです。

まとめ

今回は、10月15日の今日は何の日?をご紹介しました。

音楽以外ですと、10月15日は「たすけあいの日」。

これは、日常生活での助け合いや、ボランティア活動への参加を呼びかける日として1965年に制定されました。

家族や友達など、あなたの周りにいる身近な人たちとたすけあっていきましょう。

困っている人を助ければ、今度はその人がいつかあなたを助けてくれるはずです。

助け合いのイメージ画像です。

何かしらの出来事が起こっている1年365日。

明日はいったいどんな日なのでしょう。

音楽配信サービスでいつもあなたの身近に音楽を。(Amazon Music Unlimited)
タイトルとURLをコピーしました